整体(カイロプラクティック)は、慢性腰痛を完治させる上でとても強力な味方となってくれます。なぜなら、整形外科と違って、直接、骨格にアプローチしていくからです。
しかしながら、繰り返しになりますが、あくまで治すのは患者自身による「努力」です。あなた自身の「努力」が「自然治癒力」を呼び込み、最終的に「完治」するのです。間違っても、「整体師さんがなんとかしてくれる」という思いにならないでください。
これは、「しつこいぞ」と言われようが、強く強く主張したいことです。
さて、あなた自身の「努力」。
その努力をサポートしてくれるのが、整体師さんです。整体師さんが、あなたの骨格をいい方向に導いてくれるからこそ、あなた自身の努力(食事・ストレッチ・サプリメント摂取など)が実るのです。
ですので、整体師さん選びは、とても重要です。
まずは、いろんな整体に行きまくろう!
1ヶ月目にあなたがすべきことは、「いろんな整体に行きまくる」ことです。
お金も時間もかけて、いろいろ行くようにしてください。「試しに一度行く」という感覚です。
もちろん、初診料がかかりますから、コスト的にはとてもかかります。しかし、いい整体師さん(カイロプラクター)に出会うには、こうするしかないのです。もちろん、あなたの資金、時間が許す限りで大丈夫です。目安としては、5~10箇所は行った方がいいでしょう。
ちなみに僕は、30箇所は行きました。一日に3箇所行くことも当たり前でした。整体には、本当にいろいろな手法がありますし、腕もピンからキリまでいろいろあります。それに、世間では評判はよくても、自分には合わなかった、というケースもありました。
整体師(カイロプラクター)には、「得意不得意」がある
いくら整体師さんといえども、万能ではありません。得意不得意があります。
たとえば僕の場合、近所にとても評判がいい整体がありましたので、僕はそこに行ってみました。しかし、僕には全く合いませんでした。効果がゼロでした。「続けていけば治る」という予感すら得られませんでした。
まあ、その整体はホームページを見ると、主に女性特有の腰痛を得意としているところでしたので、男の僕が行っても効果がないのは仕方ないんですが・・・それにしても、そこは本当に評判のいいところだったので、すごくがっかりしました。
男の場合でも、普通の体型ならいいですが、僕の場合は身長が186cmあります。なので、あまりに女性とかけ離れた体格の僕はダメだったのかもしれません。
このように、整体師さんは、それぞれ得意不得意がありますので、いろいろなところに行ってみないとわからないのです。
もちろん、やみくもにいろいろ行くのではなく、ネットの情報である程度、どんな手法なのか、どんな症状を得意としているのかがわかりますので、調べた上で行った方がいいでしょう。
いい整体(カイロプラクティック)との出会いを得るためには、無駄が必要
いろいろな整体(カイロ)に行けば、腕がよくて、しかも自分にとても合っている整体師さんが見つかります。僕も、今はとても信頼している整体師さんがいて、定期的に体のメンテナンスをしています。この先生は、僕がいろいろなところに行っていなかったら出会えなかった人です。
こういう、「出会い」を得るためには、無駄も必要なのです。いや、正確には、「無駄」ではありません。自分にとって「外れ」の整体に行くことは、「いい出会いを得るためのやむを得ない無駄」だと言えますので、結局は、無駄ではないのです。
それどころか、腰痛完治のためには、必ず通らなければならない道なのです。
追伸
保険が効く整体は、一箇所だけにしてください。法律で、保険適用の整体は一箇所しか行ってはいけないことになっています。
今のところは、月をまたげば別の保険適用の整体に行くことは可能ですが、近年、保険に関しては厳しくなっていますので、整体院さんに迷惑をかけないためにも、「保険適用の整体は一箇所にする」ことは守るようにしてくださいね。
次の記事では、整体の選び方のコツをお教えします。